BeMARKE編集部 記事一覧
-
「SEOツール導入のメリットとは?」成果につながる運用支援がカギ【SEARCH WRITE】
SEOツールについて関心があるものの、自社にとっての導入の必要性や活用法をつかみきれていないBtoB企業のWeb担当者は少なくないでしょう。 SEOツール導入の最適なタイミングや成果につながる活用法について、SEO対策ツールSEARCH WRITEを提供する、株式会社PLAN-Bのマーケティング部 部長 百々雅基氏にお聞きしました。
-
会話サマリーAI電話「pickupon(ピクポン)」、Excelからのクリックコールをサポート開始
pickupon株式会社が提供する、会話サマリーAI電話「pickupon(ピクポン)」が、Excelからのクリックコールのサポートを開始したことを発表しました。これにより、さらに多様なコールリストへの対応が可能となり、営業活動の効率化を促進します。
-
予算達成状況をリアルタイムに把握できている企業は49.4%。「営業組織の予算達成に関する実態調査」結果を発表
ウイングアーク1st株式会社は、売上高100億以上の営業部の役職者583名を対象に、営業組織の予算達成に関する実態調査を実施し、調査結果を発表しました。
-
多言語化の効果測定が簡単にできる、BI 機能「WOVN ダッシュボード」がリリース
Wovn Technologies株式会社は、BI 機能「WOVN ダッシュボード」の提供を開始したことを発表しました。 今回提供を開始する「利用状況ダッシュボード」では、直近12ヶ月分の翻訳利用状況を言語別に見える化、多言語化の効果を即座に表示できるようにし、多言語化戦略の意思決定をよりスピーディーに行うことができます。
-
低価格・簡単2ステップでCookie規制対応を可視化。同意管理ツール「Cloud CIRCUS CMP」がリリース
クラウドサーカス株式会社は、2022年8月1日(月)より、企業向けの同意管理ツール「Cloud CIRCUS CMP(クラウドサーカス コンセント・マネジメント・プラットフォーム)」を提供開始したことを発表しました。
-
【MAセミナー解説】MA導入検討の前にやるべきこととは?MAの基本の「き」
アドビ株式会社が開催した「マーケティングオートメーション基本の『き』」オンラインセミナーの内容をレポートします。 本セミナーでは、MAの概要を学びたい方向けに、マーケティングや営業連携、カスタマーサクセス、採用活動などで使われているMAの基本の「き」を、アドビ株式会社 DXインターナショナルマーケティング本部 フィールドマーケティングマネージャー 松井 真理子 氏が解説しています。
-
「ノウハウ公開」と「専任サポート」によってユーザーのマーケ施策を成果につなげる【Kairos3】
はじめてのMA(マーケティングオートメーション)導入を検討しているが「使いこなせるかどうか」という不安や課題を感じているBtoB企業担当者へ向け、MAを使いこなし成果に導くために、Kairos3ではどのようなユーザーサポート・サービスを提供しているのか、カイロスマーケティング株式会社 サポート 宇都宮典子氏にお聞きしました。
-
音声解析AI電話「MiiTel(ミーテル)」が営業特化のダッシュボード「SALESCORE」と連携
音声解析AI電話「MiiTel」が、株式会社Buffの提供する営業特化のダッシュボード「SALESCORE」との連携を開始したことを発表しました。 これにより、SALESCOREの画面上からワンクリックでMiiTelでの架電ができ、文字起こし結果も自動で連携されます。
-
出展ブースを2社でシェアする「シェアブース方式」を採用したDX推進展が開催
ブティックス株式会社は、企業の業務改革・DX推進をテーマとした「経営・経理・人事・総務DX推進展」と、「マーケ・営業・宣伝・店舗DX推進展」を、シェアブース方式を採用し、東京ビッグサイトにて開催することを発表しました。
-
BtoBマーケティングの活動計画を立てるための「3ステップ」とは?【セミナーレポート】
株式会社シャノンが開催した「BtoBマーケティング活動計画のたてかた」オンラインセミナーの内容をレポートします。 本セミナーでは、顧客接点が複雑化するなかマーケティングの年間計画の立案に難しさを感じている方に向け、失敗しない活動計画のための3つのステップや目標予算から活動計画に落とす方法などを、株式会社シャノン マーケティング部の藤井里名氏と部長の村尾慶尚氏が解説しています。