全記事一覧
-
大手広告代理店からSaaS事業CMOへ。施策別にコミットしない「数字を見ない」マネジメントとは(コミューン・杉山信弘さん)
BeMARKE編集部がコミューン株式会社執行役員CMO杉山信弘さんにこれまでのキャリアやマネジメントなどについてインタビューした「マーケのキャリア」の企画記事です。
-
マーケティングの属人化をどう防ぐ?生産性を上げる「MOps」とは|ゼロワングロース 廣崎氏に聞く
本記事では、マーケティング業務の属人化に悩むBtoB企業マーケティング担当者や経営者に向け、ゼロワングロース株式会社 廣崎依久氏に、マーケティングの生産性を上げる「MOps」とは何か、属人化をどのように防ぐのかについて詳しくお聞きし課題解決に役立つ情報をお届けします。
-
元プルデンシャルのトップ営業マンが語る「売れる営業の本質」とは
今求められる営業の本質とは何か、売れる営業の心得について、元プルデンシャルのトップ営業マンであり「Life is Sales -人生は営業-」株式会社Lisを創業したCEOの浅井 央氏にお聞きしました。
-
DX時代の受注率向上に必要な「バイヤーイネーブルメント」とは?|openpage藤島氏に聞く
本記事では、DX時代に求められる営業の変化やバイヤーイネーブルメントとは何かについて、デジタルセールスルーム「DSR」の専門家である株式会社openpage代表取締役の藤島誓也氏に詳しくお聞きしました。
-
ホットリードだけでは出遅れる?オンラインイベントの活用方法を解説!【セミナーレポート】
本記事は、BeMARKE(ビーマーケ)が2023年9月6日に開催した「アフターコロナ期だからこそ考えたい、BtoB企業のイベントマーケティングのあり方」セミナーレポート記事です。株式会社Innovation&Co. セールスユニット リーダーの廣瀬 佑磨氏に、「ホットリードだけでは出遅れる??オンラインイベントの活用方法を解説!」と題して、リード獲得の考え方とオンライン展示会の活用方法について解説いただきました。
-
営業・マーケ、分断のボトルネックを解消するには?「売れる組織」徹底研究
本企画では「売れる組織」づくりに挑む企業へ取材を行いその取り組みをご紹介します。聞き手には株式会社immedio代表取締役 浜田英揮氏をお迎えし「売れる組織」づくりの専門家として、組織分断のボトルネック解消のポイントや課題抽出の秘訣について深掘り、解説いただきます。
-
「マーケも商談数を追う」営業・マーケの連携強化で売れる組織に|ジーニー 水谷氏に聞く
「売れる組織」づくりに挑むBtoB企業へ取材を行いその取り組みをご紹介する本企画。聞き手は、株式会社immedio 浜田英揮氏です。今回は株式会社ジーニーの水谷しょうへい氏をお迎えし、組織として成果を出すための目標設定からインナーコミュニケーション活性化の方法まで、詳しいお話しを伺いました。
-
受注率向上のための方法10個とテクニックを詳しく解説!役立つツールも紹介
受注率を高めるためには、失敗する要因を分析し、改善することが大切です。本記事では、受注率が上がらない要因や、改善方法、営業で役立つテクニックまで解説します。
-
【2023年最新】ABMツール14選|比較ポイントから成功事例まで解説
おすすめのABMツール・サポートツール14選を、利用目的別に分けて解説します。比較ポイントや成功事例も、あわせて紹介。ABMツールの導入を検討している方は、ぜひ参考にしてみてください。
-
売れる組織=メンバー全員が“売ろうとする”覚悟がある組織|EVeM 富家氏に聞くマーケ組織づくり
本記事では株式会社immedio 浜田英揮氏が聞き手となり「売れる組織」づくりに挑む企業へ取材を行いその取り組みをご紹介します。 今回は株式会社EVeM Marketing Directorの富家翔平氏をお迎えし、マーケターとして大企業とベンチャーそれぞれの組織づくりに取り組まれている経験をもとに「売れる組織」づくりの秘訣を伺いました。