全記事一覧
-
RFPとは? メリット・デメリット、作成時のポイントについて解説
この記事では、発注者が開発会社に提出するRFP(提案依頼書)について、基礎的な知識や、メリットとデメリット、盛り込むべき具体的な内容、作成する際のポイントなどについて解説していきます。
-
顧客とは?お客様・取引先との違いや種類を詳しく解説
顧客とは何か、言葉の意味やお客様との違いを解説します。潜在顧客やリピーターといった顧客の種類、取引先やクライアントなど似ている言葉との使い分け方もあわせて解説。顧客の意味を正しく理解したい方はぜひ参考にしてください。
-
BtoBにおけるクロージングとは?今すぐ使えるテクニックやコツを簡単に解説
クロージングとは何か、具体例を交えながら解説します。商談の成功率を上げるクロージングテクニックや今すぐ使えるコツもあわせて紹介。クロージングへの理解度を深めたい方や効果的な商談の進め方を知りたい方は、ぜひ参考にしてください。
-
提案書は書き方が7割!1枚にする利点やテンプレート紹介【テンプレ無料ダウンロード付き】
採用される提案書の書き方や記載項目を解説します。提案書作りの前に必要な準備やテンプレート・見本を閲覧できる参考サイトもあわせて紹介。魅力的な提案書の書き方を知りたい方や既存の提案書をブラッシュアップしたい方はぜひご参考ください。
-
【マーケター必見】マーケティングの王道「4P分析」!事例や使い方を解説
この記事では、マーケティング戦略のフレームワーク「4P」の内容や特徴について紹介しています。4Pを補完する概念である「4C」や「7P」についても解説しているので、マーケティング担当者の方はぜひご覧ください。
-
【新人営業マン必見】アポ取りの3つの手法と成功のポイントを解説
新規顧客獲得に欠かせない営業活動のアポ取りについて解説した記事です。主にBtoBマーケティングの新人営業マン向けに、アポ取りの代表的な3つ手法「電話」「メール」「Web」の特徴や強み、成功させるためのポイントを紹介しています。
-
負けから学び次の成約につなげる!「失注分析」のポイントとは?【セミナーレポート】
ソフトブレーン株式会社が開催した「負けから学び次の成約につなげる、失注分析からの営業強化術」オンラインセミナーの内容をレポートします。本セミナーでは、営業担当者数30名以上の企業向けに、商談獲得率を上げる失注分析の方法について、ソフトブレーン株式会社 執行役員 関西支社長 井上 裕太 氏が解説しています。
-
「多種多様な分析機能」と「ノウハウの提供」のセットで確実に成果へと導く【mouseflow】
BeMARKE編集部がWebサイト分析ツール「mouseflow」を提供する、株式会社Apollo11の代表取締役・吉丸彰氏にツール導入の最適なタイミングや成果につながる活用法について取材した記事です。
-
営業支援ツール「ホットプロファイル」が企業向けシングルサインオンサービス「GMOトラスト・ログイン」と連携開始
株式会社ハンモックは、クラウド型名刺管理・営業支援ツール「ホットプロファイル」が「GMOトラスト・ログイン」とSAML認証連携を開始したことを発表しました。これにより、「ホットプロファイル」にログインする際、「GMOトラスト・ログイン」のアカウント認証のみで社内外のさまざまな場所からセキュアかつ簡単にログインができるようになります。
-
ホワイトペーパーのダウンロード数を伸ばす方法【お悩み回答】
ホワイトペーパーのダウンロード数を伸ばすためにはどうしたら良いでしょうか。 ホワイトペーパーを数本自社サイトに掲載していますがダウンロード数が少なく、制作を続ける意味がないと感じています。すぐに着手できる改善方法があれば教えてください。