BtoBマーケティングカオスマップ【2025年版】

BtoBマーケティングカオスマップ【2025年版】

BtoBマーケティング・営業の75カテゴリ/1146サービス掲載‼

例年、人気コンテンツとして好評を得ている「BtoBマーケティングカオスマップ」の2025年版を公開しました。これまで最多の75カテゴリ・1146サービスを掲載しています。
どんな新興サービスが登場しているのか、どのカテゴリが隆盛なのか、BtoB業界に大きな影響を与える最新のサービス群をぜひチェックしてみてください。

【緊急配布決定‼】4/23(水)~ 4/25(金)、東京ビックサイトで開催「デジタルマーケティングWeek」アジタスブースにて

4/23(水) - 4/25(金)、東京ビックサイトで開催されるデジタルマーケティングWeek春にBeMARKEを運営する株式会社アジタスが出展。ブース内で「BtoBマーケティングカオスマップ【2025年版】」を配布いたします。
ぜひお立ち寄りください。

------------------------------------
【展示会概要】
日時:2025年4月23日〜4月25日
時間:10:00~18:00
会場 :東京ビッグサイト 東展示塔1~8ホール
出展社名:株式会社アジタス(BeMARKE運営会社)
ブース位置:東7ホール 小間番号 56-46
------------------------------------

>>>展示会の来場登録はこちらから

収録カテゴリ解説

マーケティング領域

BeMARKEで実施した「ChatGPTの活用に関する実態調査※1」によれば、マーケティング担当者の約53%の方が「ChatGPTを週一回以上使用している」という結果になりました。また、業務での活用方法でも「施策のアイデア出し」や「広告のキャッチコピー作成」、「記事制作」など、コンテンツ制作や施策立案に利用している傾向が見られました。

昨年から新たに追加した「AIカテゴリ」では、「AIライティング」「AI広告クリエイティブ」「AI市場調査」などに関するツールを掲載。昨年から大幅にツール数が増加しています。

他方、「SMS送信サービス」や「LINEマーケティングツール」など、担当者個人にアプローチを行うパーソナライズドな施策の活用が進んでいます。Cookie規制が強化された結果、ゼロパーティデータの活用が注目されています。

営業領域

  • BtoB購買プロセスの57%は営業担当者に会う前に終わっている※2
  • 購買検討の中で営業に接触する時間は全体のわずか17%※3
  • ミレニアル世代の87%は購買プロセスの一部またはほとんどをセルフサービスで完結したい※4

インターネットの浸透により、「営業に教えてもらう」という購買行動から「自分で調べて完結する」購買行動に変化していることが調査結果でも明らかになっています。

営業側も売り手側の視点ではなく、購買担当者の行動に合わせて営業活動を行い、購買の意思決定を助ける「バイヤーイネーブルメント」の考え方や購買担当者に短い時間で良質な購買体験を提供することが現在の営業においては重要になっていると言えます。

その中で、見込み顧客とのコミュニケーションを最適化し、関係構築強化をサポートする「セールスエンゲージメント」を筆頭に、エンタープライズ企業の購買担当者との関係構築を実現する「DSR(デジタルセールスルーム)」や代理店(パートナー企業)との関係構築をサポートする「PRM(パートナー・リレーションシップ・マネジメント)」などのツール群今後重要になってくるでしょう。

また、見込み客との限られた接触時間の中で成約・売上に導くことが求められる中で、「セールスイネーブルメント」では、営業活動の可視化・分析・改善を実現するためにSFAだけでなく商談解析ツールやコンテンツ・マネジメントツールなどのツールカテゴリ群も徐々に増えてきており、「属人性高い営業活動」から「チームで売上を最大化する組織営業」への転換が徐々に進んでいます。

出典・参考資料

※1 株式会社アジタス ChatGPTの活用状況に関する実態調査https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000009.000101975.html 

※2 Gartner社 Sales Enablement Strategy よりhttps://www.gartner.com/en/sales/role/sales-enablement 

※3 Gartner社 New B2B Buying Journey & its Implication for Sales よりhttps://www.gartner.co.uk/en/sales/insights/b2b-buying-journey 

※4 TrustRadius社 B2B BuyingDisconnect よりhttps://solutions.trustradius.com/vendor-blog/b2b-buying-disconnect-2021/ 

カテゴリ一覧

マーケティング領域、データ管理、営業領域、カスタマーサクセス領域の4つの領域でそれぞれのカテゴリに分類しています。

  • マーケティングコンサル
  • 採用/副業/育成
  • 市場調査
  • 口コミ
  • VOC分析
  • アンケート
  • サイト内検索分析
  • CMS
  • ローコード・ノーコードCMS
  • サイト制作会社
  • SEO
  • 広告分析
  • CM・OOH広告分析
  • ネット広告代理店
  • AIチャットボット
  • チャットボット・web接客
  • EFO
  • ユーザー分析
  • アクセス解析
  • LPO
  • ヒートマップ
  • ABテスト
  • レコメンドエンジン
  • SNS分析・改善
  • プレスリリース
  • LINEマーケティング
  • SMS送信サービス
  • 動画制作会社
  • 動画編集ソフト
  • 動画配信システム
  • 比較メディア
  • フォーム営業
  • AIライティング
  • AI市場調査
  • AI広告クリエイティブ
  • AI電話自動応答
  • ABM
  • MA
  • イベント管理システム
  • インサイドセールスツール
  • インサイドセールス代行・運用支援
  • メールマーケティング
  • SFA/CRM
  • 名刺管理
  • データ連携
  • アカウントターゲティング(優先見込み客の発見)
  • 企業リスト作成
  • 日程調整
  • コンテンツマネジメント
  • 営業データ可視化・営業組織構築
  • 商談・通話解析
  • スキルマネジメント・育成
  • デジタルアダプション
  • オンライン商談
  • セールスエンゲージメント
  • プレゼン資料作成
  • ギフトマーケティング
  • DSR(デジタルセールスルーム)
  • AI文字起こし
  • PRM(パートナー・リレーションシップ・マネジメント)
  • AI資料作成
  • 営業コンサル
  • 営業代行
  • 契約管理
  • 請求管理
  • オンボーディング
  • ヘルススコア管理
  • コミュニティ運営
  • カスタマーサポート
  • FAQシステム