インタビュー

事業戦略をシャープにすることで横串を通し「売れる組織」に|Sansan原田氏に聞く

事業戦略をシャープにすることで横串を通し「売れる組織」に|Sansan原田氏に聞く

THE MODEL型の分業化が進む組織では、部門間の「分断」がボトルネックとなり事業成長を鈍化させている場合があります。組織運営のボトルネックを見つけ解消し「売れる組織」を構築している企業は、どのような取り組みを行っているのか。

本企画では株式会社immedio 浜田英揮氏が聞き手となり「売れる組織」づくりに挑む企業へ取材を行いその取り組みをご紹介します。

今回はSansan株式会社 Sansan事業部セールスディベロップメント部部長 兼 事業企画部部長 原田京昌氏をお迎えし、チームのプレゼンスを高める取り組みから部門間連携を強化し成果を出す戦略の立て方まで、詳しいお話を伺いました。

「売れる組織」徹底研究 特集一覧はこちら>>

  • Sansan株式会社 Sansan事業部 セールスディベロップメント部部長 兼 事業企画部部長 原田 京昌(はらだ・きよまさ)

    Sansan株式会社 Sansan事業部 セールスディベロップメント部部長 兼 事業企画部部長

    原田 京昌(はらだ・きよまさ)

    株式会社リクルートにてメディア営業・事業スタッフ・全社スタッフおよび関連会社の統轄などに従事した後、 2023年4月にSansan株式会社にジョイン。入社後は営業DX サービス「Sansan」やインボイス管理サービス「Bill One」などの法人向けサービスにおいてインサイドセールス組織の責任者を務める。また新卒メンバーのオンボーディング組織の責任者として本配属に向けたトレーニングも担当。現在は、Sansan事業部のインサイドセールス組織と事業企画組織の責任者としてSansanプロダクトの成長に向き合う。

目次

SD部と事業企画部部長を兼任することで相乗効果を生む

ーー浜田氏:まず、原田さんが現在ご担当されている業務を教えてください。

原田氏:2023年12月からSansan事業部 セールスディベロップメント部(以下、SD部)といういわゆるインサイドセールスの部長と事業企画部の部長を兼任しています。

事業企画はバックヤードとして受注登録から、HRBPとして事業部の人事を管掌、PMMとしてプロダクトと営業組織をつなぐ営業企画・推進という役割まで、幅広い業務を行っています。

※HRBP(Human Resource Business Partner):経営者や事業責任者のパートナーとして、企業・事業の成長をサポートする戦略人事のプロ。


ーーSD部と事業企画部を兼任することはどのような意味があるのでしょうか。

Sansan事業部組織図

兼任には大きな意味があると思っています。

SD部部長として仕事をするなかで、SDの活動は営業企画に似ていると感じています。商談をフィールドセールスに渡すだけではなく、営業の起点をコーディネートする役割としてSDを位置づけています

イベントや展示会などさまざまな施策で獲得できたすべてのリードにアプローチするというのでは、深いポイントにはつながりません。例えば「営業生産性」というテーマのイベントに製造業の営業部長様が訪れたとして、どのような課題を持ち業績はどのように推移しているかを調査しイメージした上でコールする。そうした仮説思考をもとにした施策設計こそ次につながると思います。

ここから先は会員限定記事となります

記事を読むには無料の会員登録が必要です。

この記事を書いた人

鈴木 舞
鈴木 舞 | BeMARKE編集長

BeMARKEの編集者。これまで15年以上Webメディア運営・コンテンツ制作に携わる。前職では美容系Webメディア編集長としてサイト規模を2年で28倍の2,800万PVに成長させる。2022年より現職。BeMARKEのコンテンツ編集・制作方針や計画の策定、取材・執筆などを担当。上級ウェブ解析士。

著者の最新記事

もっと読む >

あわせて読みたい