全記事一覧
-
音声解析AI電話「MiiTel(ミーテル)」が営業特化のダッシュボード「SALESCORE」と連携
音声解析AI電話「MiiTel」が、株式会社Buffの提供する営業特化のダッシュボード「SALESCORE」との連携を開始したことを発表しました。 これにより、SALESCOREの画面上からワンクリックでMiiTelでの架電ができ、文字起こし結果も自動で連携されます。
-
出展ブースを2社でシェアする「シェアブース方式」を採用したDX推進展が開催
ブティックス株式会社は、企業の業務改革・DX推進をテーマとした「経営・経理・人事・総務DX推進展」と、「マーケ・営業・宣伝・店舗DX推進展」を、シェアブース方式を採用し、東京ビッグサイトにて開催することを発表しました。
-
BtoBマーケティングの活動計画を立てるための「3ステップ」とは?【セミナーレポート】
株式会社シャノンが開催した「BtoBマーケティング活動計画のたてかた」オンラインセミナーの内容をレポートします。 本セミナーでは、顧客接点が複雑化するなかマーケティングの年間計画の立案に難しさを感じている方に向け、失敗しない活動計画のための3つのステップや目標予算から活動計画に落とす方法などを、株式会社シャノン マーケティング部の藤井里名氏と部長の村尾慶尚氏が解説しています。
-
Salesforce上から正確な企業情報を簡単に登録できる「FORCAS Entry」が登場
BtoB企業向け顧客戦略プラットフォーム「FORCAS(フォーカス)」は、株式会社セールスフォース・ジャパンが提供する顧客管理プラットフォーム「Salesforce」とのAPI連携機能として、リード・取引先登録インターフェース 「FORCAS Entry」をリリースしたことを発表しました。
-
人工知能がWebサイトを評価する「B2BトップページAI診断」を無料提供開始
データ分析ツール「AI アナリスト」でマーケティングDX を自動化する株式会社WACULは、Webサイト全体を人工知能がチェックし、トップページが成果を出すポイントを押さえているかを判定する「B2BトップページAI診断」をリリースしたことを発表しました。
-
Scalehackとベーシックが業務提携し、BtoBマーケティングの総合支援サービスの提供を開始
株式会社Scalehack(以下、Scalehack)が、オールインワン型BtoBマーケティングツール「ferret One(フェレットワン)」を運営する株式会社ベーシックと業務提携したことを発表しました。
-
BtoBマーケティングにおけるMAの効果的な使い方とは?
見込み顧客を育成するためにMAを導入する場合、MAの機能や概要を理解できていたとしても、活用方法が分からなければ効果的なマーケティングはできません。今回は、BtoBマーケティングにMAが有効な理由と活用法を詳しく解説します。
-
Webページの差分チェックツール「CERVN(サーブン)」が5つの新機能を追加しバージョンアップ
株式会社キーウォーカーは、Web更新通知サービス「CERVN(サーブン)」に、5つの新機能を追加し、よりユーザビリティーの高いシステムへとバージョンアップしたことを発表しました。
-
メディアを指定して情報取得し営業リストを作成できるツール「SHINOBI SEARCH」β版を提供開始
株式会社MonteKeyは、スクレイピング型営業リスト作成サービス「SHINOBI SEARCH(しのびサーチ)」のβ版を2022年7月21日(木)から提供開始したことを発表しました。
-
BtoB事業者のMAの選び方とは?【無料】MA機能比較表25選ダウンロード!
「MAを導入することになったけれど、どう選べば良いのか判断ができない」 「BtoB企業とBtoC企業で選ぶMAも変わるようだけれど、BtoB企業がどんなMAを選べば良いのか分からない」 上記のような悩みを持つ方に、本記事ではBtoB企業がMAを選定する際のポイントや、おすすめのMAについて解説します。