インタビュー

マーケティングの属人化をどう防ぐ?生産性を上げる「MOps」とは|ゼロワングロース 廣崎氏に聞く

マーケティングの属人化をどう防ぐ?生産性を上げる「MOps」とは|ゼロワングロース 廣崎氏に聞く

MA運用からウェビナー開催、広告出稿までマーケターの業務は多岐に渡ります。それゆえマーケティング業務の属人化に悩むBtoB企業は少なくありません。

今回、「マーケティングオペレーション(MOps)の教科書 専門チームでマーケターの生産性を上げる米国発の新常識」を出版されたゼロワングロース株式会社 廣崎依久氏に、マーケティングの生産性を上げる「MOps」とは何か、属人化をどのように防ぐのかについて詳しくお聞きしました。

  • ゼロワングロース株式会社 取締役 廣崎依久

    ゼロワングロース株式会社 取締役

    廣崎 依久(ひろさき・いく)

    大学在学中に株式会社マルケト(現アドビ株式会社)にてマーケティングインターン終了後、渡米。大学院にてマーケティングを学んだ後シリコンバレーに移りEd Techのスタートアップ企業、Couseraにてフィールドマーケティング及びエンタープライズマーケティングオペレーションに従事。その後シンガポールに渡りDSPベンダーのMediaMathにてAPAC地域のフィールドマーケティング及びマーケティングオペレーションを担当。01GROWTHでは教育サービスの開発に加え、国内外のコンサルティング業務を行う。著書に『マーケティングオペレーション(MOps)の教科書 専門チームでマーケターの生産性を上げる米国発の新常識』(MarkeZine BOOKS)がある。

目次

BtoB企業が今知るべきMOps(マーケティングオペレーション)とは

ーーはじめにMOpsとは何か、教えてください。

MOpsとは

MOpsチームはマーケティングとIT部門の架け橋となり、データマネジメントやマーケティングテクノロジーツールの管理、キャンペーンマネジメント、マーケティングチームの教育などを担当する専門チームや役割のことを指します。

このファンクションは日本ではまだメジャーではありませんが、2021年に米国で行った調査では回答者の7割がMOpsの専任チームを置いていると回答しているほど、あって当たり前の役職となっています。

これまで日本ではあまり語られてこなかったMOpsですが、マーケティングテクノロジーツールの数が年々指数関数的に増え、マーケティングチームが取り扱わなければいけないデータの量が膨大化している今、国内でもそのニーズが認識されはじめています

ーーそんななか、書籍を出版されたのはどのような背景があったのでしょうか。

日本ではMOpsを体系的に学べるコンテンツや機会がまだ少ないため、MOpsの基本的な概念をご紹介しながら、これから導入を検討される企業さまのはじめの一歩になるような本にしたいと考え執筆しました。

ゼロワングロース株式会社 取締役 廣崎依久
ゼロワングロース株式会社 取締役 廣崎依久氏

「戦術設計でつまずいている」日本のBtoBマーケティングの課題

ーーこれまで日本のBtoB企業のMOps導入支援をされるなかで、どのような傾向や課題がありますか。

ここから先は会員限定記事となります

記事を読むには無料の会員登録が必要です。

この記事を書いた人

鈴木 舞
鈴木 舞 | BeMARKE編集長

BeMARKE編集長。これまで15年以上Webメディア運営・コンテンツ制作に携わる。前職では美容系Webメディア編集長としてサイト規模を2年で28倍の2,800万PVに成長させる。2022年より現職。BeMARKEのコンテンツ編集・制作方針や計画の策定、取材・執筆などを担当。

著者の最新記事

もっと読む >

あわせて読みたい