基本ノウハウ

SEOに効果的?内部リンクがもたらすメリットを徹底解説

SEOに効果的?内部リンクがもたらすメリットを徹底解説

SEO施策として、適切な内部リンクの設置は重要です。しかし、言葉自体は耳にしたことがあっても、詳しくは分からないという方も多いのではないでしょうか。効果があることは知っていても、設置方法に悩んでいる方もいるかもしれません。この記事では、内部リンクの概要だけでなく、設置メリットや設置時のポイントを詳しく解説します。

目次

1.内部リンクとは?

内部リンクとは、同じサイト内のページ同士をつなぐリンクのことです。テキスト、バナーなどリンクの形態は問いません。

以下の画像の例では、「クローラー」という文字にリンクが貼られており、リンクをたどると同一サイト内のクローラーの用語解説ページに飛んで詳細を学べるようになっています。これが内部リンクです。

内部リンクの「クローラー」をクリックするとリンク先のページ「用語解説」へ
内部リンクの「クローラー」をクリックするとリンク先のページ「用語解説」へ

内部リンクはSEOにおいて重要

内部リンクの設定は、SEO施策の中でも重要です。

検索エンジンのロボットであるクローラーは、Web上を巡って取得した情報をデータベースに登録しますが、内部リンクはそんなクローラーの通り道となってサイト内の巡回を助けます。作成したばかりの新規コンテンツや更新された情報などがクローラーに早期に認識され、検索エンジンの検索結果に反映されやすくなるのです。

また、関連性の高いページ同士をつなげることでユーザーがサイト内を快適に移動できるようになり、ユーザビリティ(ユーザーにとっての使いやすさ)の向上につながります。内部リンクの設定により関連記事への誘導をかければ、回遊率の向上も見込めるでしょう。

外部リンクとの違い

外部リンクは、自社サイトと外部サイトをつなげるリンクを指します。内部リンクとの大きな違いは、ドメインをまたぐことです。外部リンクはリンク元とリンク先のドメインが異なり、内部リンクは同一です。

また、外部サイトからリンクしてもらうことを被リンクといい、良質なサイトから多く被リンクを獲得することはGoogleからの評価の対象になります。しかし、被リンクを獲得したい場合に自社から行えることは少なく、基本的には良質なコンテンツ制作によって外部からの引用・拡散をねらうしかありません。そのため、外部リンクよりも内部リンクの方がSEO施策として実施しやすい傾向にあります。

2.SEOにおける内部リンクのメリット

内部リンクを設定するメリットは、ユーザーの行動に関するメリット・検索エンジンに関するメリットの2タイプに分けられます。それぞれのメリットを理解しておきましょう。

分類 内容
ユーザーの行動に関するメリット ・ユーザビリティが向上する
・リピーターの増加
検索エンジンに関するメリット ・検索エンジンへの反映が早まる
・ページ同士が関連付けられ評価向上につながる

ユーザーの行動に関するメリット

内部リンクが適切に設置されていれば、ユーザーは必要としている情報に辿り着きやすくなります。抱えている課題の解決法を求めて検索を行うユーザーは、すぐに答えを知りたがっています。内部リンクが関連コンテンツに張り巡らされ、どこから流入しても必要としているコンテンツにすぐに飛べる構造になっていれば、ユーザーは必要としている情報にすばやくアクセスが可能です。こうしたユーザビリティの向上はユーザーに満足感をもたらし、サイト内の滞在時間・回遊率・直帰率・リピーター数などの指標に好影響を与えるでしょう。

検索エンジンに関するメリット

内部リンクによって得られる検索エンジンに関するメリットは、主に2つ挙げられます。

1つは内部リンクの設置によりクローラーがサイト内を巡回しやすくなることで、サイト情報の収集・登録を促し、検索エンジンへの反映を早められることです。クローラーがコンテンツを見つけて情報を収集しなければ、コンテンツは検索エンジンの評価の対象にならず、検索結果にも表示されません。しかしWeb上に孤立した状態でコンテンツを公開しても、クローラーから認識されるまでに時間を要します。まずは内部リンクを設置して、クローラーにページの存在を知ってもらうことが大切なのです。

もう1つはページ同士が関連付けられ評価されやすくなることです。関連性の高いページ同士をリンクさせることで、検索エンジンに同じトピックを扱っていると認識してもらえます。その領域の情報を知りたいユーザーのニーズに応える形で、記事群全体が検索結果に反映されやすくなるのです。

3.内部リンクの種類

サイト内のページ同士をつなぐリンクであればすべて内部リンクといえますが、中でも以下4つの内部リンクが代表的です。

  • アンカーテキスト
  • パンくずリスト
  • グローバルナビゲーション
  • サイトマップ

アンカーテキスト

アンカーテキストとは、リンクが張られたテキストのことです。基本的にはリンク先の情報をテキストで示し、ユーザーにリンク先の内容を伝えます。

アンカーテキストの例

アンカーテキストの文言はGoogleも情報として取得し、どのようなコンテンツがリンク先に掲載されているかを掴むために利用されます。リンク先の情報をテキストで正確に明示することで、ユーザーにとって分かりやすいだけではなくGoogleにも認識され、よりユーザーの検索意図に沿った検索結果への反映が期待できます。

パンくずリスト

パンくずリストは、サイトを訪問したユーザーが「今自分がサイトのどこにいるのか」を把握するための表示です。各ページの上部に設置されていることが多くなっています。

パンくずリストの例

規模が大きいサイトほど、自分が今どの階層にいるのか分からなくなりがちなため、ユーザーにサイトの位置情報を伝える役割を担っています。

グローバルナビゲーション

グローバルナビゲーションは、Webサイトの全ページに共通して表示するメニューです。ユーザーが目的のページへ移動するための案内板のような役割を持っており、サイト全体の構成を知ってもらう上でも役に立ちます。

グローバルナビゲーションの例

現在閲覧しているカテゴリがどこか分かるように、表示を変化させるグローバルナビゲーションもあります。

HTMLサイトマップ

HTMLサイトマップとは、サイト内に存在するコンテンツをリスト形式で一覧にし、ユーザーがサイト内の構成をひと目で確認できるようにした表示を指します。情報が一覧化されているためユーザーが目的のページを見つけやすく、特にコンテンツ数の多いサイトにおいて把握しづらい全体図を確認できる点がメリットです。

HTMLサイトマップの例

ユーザーが目的としているページ以外にもどのようなコンテンツがあるのかを把握できるため、興味を引くコンテンツがあれば回遊を促す効果もあります。

4.SEOで成果を出す内部リンクの3つのポイント

SEOで成果を出すために押さえておきたい、内部リンクのポイントを3つ解説します。

  • 適切なワードでアンカーテキストを設置する
  • 関連のあるコンテンツをリンクする
  • 重要なページにリンクを集める

適切なワードでアンカーテキストを設置する

アンカーテキストの文言を見てリンク先に飛んだ際、違う内容のページが出てくるとユーザーは困惑してしまいます。ユーザーの体験を損ねないためにも、リンク先の内容に一致した適切なテキストを設置するようにしましょう。

「内部リンクの解説はこちらの記事をご覧ください」の「こちら」にリンクを貼るよりも、「内部リンクの解説は『SEOに効果的?内部リンクがもたらすメリットを徹底解説』の記事をご覧ください」と『記事タイトル』にリンクを貼った方が、具体的でリンク先を想像しやすいためクリック率向上が期待でき、Googleが文脈を掴む上でも効果を見込めるでしょう。

ただし前者が必ずしも悪いというわけではなく、ユーザーにとっての利便性や見栄えの観点から文言を省略する場合もあります。状況に応じて、臨機応変に使い分けると良いでしょう。

関連のあるコンテンツをリンクする

内部リンクは必ず関連するページ同士をつなぐようにします。ユーザーはリンク元ページを読んだ上でリンク先ページに興味をもつ傾向があり、関連情報を適切にリンクすることでユーザー満足度の向上や検索エンジンの評価につながるからです。

ただし、関連性が高ければどのページにリンクさせても良いわけではありません。ユーザーが満足するコンテンツ、つまり良質なコンテンツとリンクさせることが重要です。

重要なページにリンクを集める

検索エンジンは、リンクがたくさん集まるページを優先度の高いページであると判断します。やみくもにリンクを集めるのではなく、関連性の高いページ、または同じカテゴリー内からの内部リンクを集めることがポイントです。

自社が扱っている専門性の高いトピックについてのページなど、サイト内で重要なページや、ユーザーに読んでもらいたいページを積極的にリンクさせましょう。

5.まとめ

内部リンクは、サイト内のページを結ぶことでユーザーが求めている情報を得やすくしたり、クローラーの巡回を進めてインデックスされやすくしたりすることを目的として設置します。

アンカーテキストやパンくずリスト、グローバルナビゲーション、サイトマップなど、内部リンクの設置方法は複数あります。内部リンクを設置する際は、関連性の高いページや適切なワードを使用することでユーザーの満足度を高めましょう。あくまでもユーザーが必要な情報を得るために、自然な流れで閲覧できるように設置してあげることが重要です。

ぜひ、この記事を参考に、自社サイトの内部リンクの設置は適切かチェックしてください。


この記事に関連するお役立ち資料

この記事を書いた人

BeMARKE編集部
BeMARKE編集部

BeMARKE(ビーマーケ)は、BtoBマーケティングの課題解決メディアです。 BtoBマーケティングのあらゆる局面に新しい気づきを提供し、リアルで使える「ノウハウ」を発信します。

SNS:XYouTube

著者の最新記事

もっと読む >

あわせて読みたい