インタビュー

ChatGPTをBtoBマーケにどう生かすのか?活用の3つの具体例と今後の展望

ChatGPTをBtoBマーケにどう生かすのか?活用の3つの具体例と今後の展望

AIチャットサービス「ChatGPT」は、さまざまな企業の業務に取り入れられ始めており、今後ますますの普及が予想されています。

前回の記事では「ChatGPT活用がBtoBマーケティングにもたらす変化」を主題に、BtoBマーケティングに15年以上携わる株式会社ウィットの渥美英紀氏に解説いただきました。

第二弾となる本記事では、ChatGPTをBtoBマーケティングの実務に具体的にどう生かせば良いのか、「セミナー集客メール」「問い合わせ返信メール」「Web広告キャッチコピー」の3つの活用例と今後の展望について、渥美氏に引き続きお話いただきました。

関連記事:ChatGPT活用がBtoBマーケにもたらす変化と活用法とは?株式会社ウィット 渥美氏に聞く

目次

【活用例1】セミナー集客メールを作成する

株式会社ウィットの代表取締役・渥美英紀氏
株式会社ウィットの代表取締役・渥美英紀氏

セミナーの概要が固まってさえいれば、セミナーの集客メールに利用する「キャッチコピー」をはじめ、「メリット」や「どんな人に受講してほしいか」などの文章を無料版のChatGPTで量産できます。以下に手順を示します。

【1】プロンプトの用意
【2】セミナー情報を入れて訴求点を出す
【3】回答を掘り下げる
【4】メールの冒頭文を作成する
【5】メール本文の叩き台を作る
【6】SNSやLP向けに変換する

【1】プロンプトの用意

セミナー集客メール作成にあたって、まずセミナーのキャッチコピーを作ります。以下はセミナーの訴求点を生成するプロンプト(動作を指示する文章)の例です。

以下の講座があります。

---情報を入力する領域---

この講座のキャッチコピーを以下の訴求点で作って。

メリット訴求:顧客が得られるメリットを入れる
価格訴求:コストパフォーマンスの良さを入れる
課題訴求:課題を訴える
声訴求:実際のお客様の声を活用する
権威訴求:権威のある情報を入れる
数字訴求:数字をつかう

プロンプト化のコツ

社内にいる優秀な方にプロンプトづくりを担当してもらい、その人のノウハウが他の人に継承されるようにしましょう。成績の良い営業やインサイトセールスが顧客にどのようなメールを送信しているかを分析し、ChatGPTで再現できるようにするイメージです。

【2】セミナー情報を入れて訴求点を出す

セミナーページからセミナーの概要をコピーして、プロンプトの「---情報を入力する領域 ---」の部分に上書きペーストし、セミナーの訴求点を生成します。

ここから先は会員限定記事となります

記事を読むには無料の会員登録が必要です。

この記事に関連するお役立ち資料

この記事を書いた人

BeMARKE編集部
BeMARKE編集部

BeMARKE(ビーマーケ)は、BtoBマーケティングの課題解決メディアです。 BtoBマーケティングのあらゆる局面に新しい気づきを提供し、リアルで使える「ノウハウ」を発信します。

SNS:XYouTube

著者の最新記事

もっと読む >

あわせて読みたい