セミナーレポート
2023年12月6日に株式会社Bizibl Technologies主催のイベント「ウェビナーマーケターミートアップ #2」が開催されました。イベントの特別企画である、株式会社スケダチ代表 高広伯彦氏による招待講演「BtoBマーケティングにおけるコンテンツの役割 ~無形性のマーケティングとSurrogates~」の内容をレポートします。
スケダチ 代表、社会構想大学院大学 特任教授
博報堂、電通、Googleや外資系アドテク企業等にて広告/マーケティング/デジタル領域の事業に20年以上関わる。2009年、広告ビジネス開発領域のコンサルティングや、各種マーケティングコミュニケーションの企画やコンサルティングを行う「スケダチ」創業。2012年には共同創業者として日本初のインバウンドマーケティング領域及びB2Bデジタルマーケティングの支援企業「マーケティングエンジン」を立ち上げ、代表就任。2014年からは再びスケダチの事業にフォーカスをし、企業の各種マーケティング支援及びマーケティングサービス事業者の事業開発支援などを行っている。また、社会構想大学院大学にて特任教授としてマーケティングやコミュニケーション戦略に関しての教鞭をとっている。著書に『次世代コミュニケーション・プランニング』、『インバウンドマーケティング』(共にソフトバンクパブリッシング)など。京都大学博士(経営科学)。
私が「サービス」という領域を研究するなかで興味深いと思っているのが、サービスという“形がない・触れないもの”をなぜ人は購入できるのかということです。
例えばスーパーマーケットではお客様が商品を手に取りお金を払う、ということが当たり前に行われています。しかしサービスは購入前に手に取ることができない。それにも関わらずなぜ購入できるのか。
この問いはBtoBビジネスにも通じる部分があるのではないでしょうか。なぜならBtoB商材はSaaSをはじめ無形物を扱うことが多く、有形物であっても購買プロセスにおいては形のないものを売っているのと同じともいえるからです。
サービス研究の古典では、サービスには「IHIP」という4つの特徴があると考えられています。