セミナーレポート
BeMARKEは2023年1月25日に、「BtoB企業向け マーケティング成果を最大化させる顧客理解の基本と実践」と題した4社共催セミナーを開催しました。本セミナーでは、「顧客理解」をテーマに、なぜ顧客理解が重要なのか、顧客情報や顧客データをいかにマーケティング戦略や施策企画に活用していくかを、各社のエキスパートにご講演いただきました。
株式会社プレイド KARTE Blocks Business Developmentの大塚 雄大 氏には、「顧客の行動データを元にしたサイト改善の方法」と題して、Webサイト改善で直面する課題を紹介いただいた上で、定量・定性データを活用したWebサイト改善の手順を解説していただきました。
【登壇者】
大塚 雄大 氏(株式会社プレイド KARTE Blocks Business Development)
Akerun入退室管理システムを提供する株式会社Photosynthで4年間カスタマーサクセスに従事。2020年1月にプレイドに入社し、KARTEのカスタマーサクセスを担当。2020年8月にKARTE Blocksの事業立ち上げに参画し、現在はSales/Successのロールを中心に活動。
大塚 雄大 氏:最初にWebサイトにおける顧客理解の重要性についてご説明します。
DX推進や新型コロナウイルス感染拡大の影響を受けて、BtoB業界でもWebサイトをはじめとするオンライン上の接点を強化する動きが活発化しています。しかしながら、BtoBマーケティングを推進するなかで、新規顧客の獲得に課題を感じる企業様が少なくありません。
従来のWebサイトでは、リードの獲得件数や商談実績は分かるものの、リード獲得や商談に至るまでの検討過程や顧客が感じている課題の把握が困難です。そして、その把握しにくい部分にこそ、顧客と向き合う上でのヒントが隠れています。
顧客のマーケティング知識やビジネスの課題は、企業ごとに異なるため、それぞれの状況に合わせた情報提供が必要です。
Webサイト内でのコミュニケーションでも、顧客が求めている情報をリアルタイムに把握して情報を届けることで、顧客の興味を引き、リードの獲得や商談につなげられます。
そのためには、Webサイトの分析や検証を通して顧客理解に取り組むことが重要なのです。
Webサイトは、一旦作って終わりというわけにはいきません。継続的にABテストで仮説検証を繰り返し、パフォーマンスを高めていく必要があります。
ある調査では、Webサイトで何らかのABテストを実施している企業の割合は77%という結果が出ています。ところが、ABテストの勝率はわずか18%。つまり、ABテストを8回実行して初めて、良好な結果に結びつくということです。